JRAはジャパンカップの名前を変えて、福島記念をGⅠに格上げすべし。

「おいおい、この〇〇って馬
凱旋門賞勝ってるってよ」

「いや、こっちの□□って馬は
ブリダーズカップ・ターフの勝ち馬だぜ」

「そんなこというけど
11番の△△はミラノ大賞典
レコード勝ちしてるぜ!」

「でもやっぱり
日本の代表、◎◎で鉄板だろ!」

…みたいな会話は
30年前の遠い昔。

ジャパンカップは
日本最強馬
  vs
世界の“超”一流馬
王座決定戦だった(はず)

そのジャパンカップの
地位低下( ゚Д゚)
が叫ばれて久しい昨今なのだ。

一言でいうと

ジャパンカップ(以下JC)が
盛り上がらなくなった
のだ

目次

JCが盛り上がらなくなった理由

外国馬の出走頭数が減った(´;ω;`)

JCは一昔前は
世界最高峰の賞金をウリにして
「競馬のオリンピック」などと言われ

世界の超一流馬、例えば
凱旋門賞馬(例:モンジュー)
北米の芝のチャンピオンホース(例:コタシャーン)
などが参戦し、東京競馬場を舞台に
世界最強の芝馬を決める!

みたいなテンションが確実ににあった。

当然、外国馬も多く出走していた。

例えば
日本馬が初めて勝った(カツラギエース)
第4回(1984年)のJCの外国馬の出走頭数は
10頭

では最近はどうだろう?

以下は、過去5年の
JCの外国馬の出走頭数である

◇2012年 5頭
◇2013年 3頭
◇2014年 3頭 
◇2015年 4頭
◇2016年 3頭

少なっっΣ(゚口゚;!

最近は外国馬の出走頭数自体も
少なくなってきているのだ。

実績のある外国馬は香港国際競争に向かう

また最近
各国の芝のチャンピオンホースは
JCではなく、約2週間後の
香港国際競争を選択する傾向にある。

例えば2015年
JCに参戦した4頭の実績は以下

馬名 父名 主な実績
トリップトゥパリス Champs Elysees コーフィールドカップ(豪GⅠ)2着
イラプト Dubawi パリ大賞典(仏GⅠ)1着
イトウ Adlerflug バイエルン大賞(独GⅠ)1着
ナイトフラワー Dylan Thomas オイロパ賞(独GⅠ)1着

対して2015年の
香港国際競争の
香港カップ(沙田競馬場/ 芝2000m)
の外国馬(日本馬を除く)のラインナップ

 馬名  父名  主な実績
 フリーイーグル  High Chaparral  プリンスオブウェールズS(英GⅠ) 1着
 クライテリオン  Sebring  クイーンエリザベスS(豪GⅠ)1着
 ゲーロショップ  Deportivo  イスパーン賞(仏GⅠ)2着
 フリーポートラックス  Oasis Dream  ドラール賞(仏GⅡ)1着
 ルチーアヴァレンティーナ  Savabeel  ターンブルS(豪GⅠ)1着

そして
香港ヴァーズ(沙田競馬場 / 芝2400m)
の外国馬(日本馬を除く)のラインナップ

馬名  父名 主な実績
 フリントシャー  Dansili  凱旋門賞(仏GⅠ)2着※GⅠ3勝
 シリュスデゼーグル  Even Top  ガネー賞(仏GⅠ)1着※GⅠ7勝
 キャノックチェイス Lemon Drop Kid  カナディアン国際S(加GⅠ)1着
 プレファーメント  Zabeel  ヴィクトリアダービー(豪GⅠ)1着
ハイランドリール Galileo セクレタリアトS(米GⅠ)1着
ミンダイナスティー キングズベスト コンセイユドパリ賞(仏GⅡ)1着
ダリヤン Shamardal ユジェーヌアダム賞(仏GⅡ)1着

…「(´へ`;ウーム

特に香港ヴァーズの出走外国馬が
豪華である。

決してJC出走の
外国馬も悪くないのだが
どうしても香港の方に目がいってしまう。

こういう状況がここ何年も続いているのだ。

ここは思い切って…

なぜ、JCではなく
香港国際競争に実績のある外国馬が
流れてしまうのか??

色々な理由があると思う。

ネットで見ても

  • 白井での検疫が面倒
  • 日本への直行便が少ない(輸送の問題)
  • 日本の固い馬場が外国馬に合わない
  • ジャパンカップデーを作って
    距離に融通を利かせるべき

などいろいろな理由が散見されるが

JRAにはJRAの都合がある
(`ω´)キリッ!

最も簡単な解決方法をお伝えしよう。

それは

「ジャパンカップ」
という非常に大層な名前を
今こそ変えるべきなのである!

新しいレース名は

落ち葉ステークス(仮)

冬の始まり記念(仮)

こんな名前で
充分なのではないだろうか?

…ちなみにこの
「落ち葉ステークス」「冬の始まり記念」
の案は

98年年末放送の
「さんま・清の夢競馬」の中で
明石家さんまが語っていたのだ。

ということは
20年前から状況が
変わっていないということなのだ!

明石家さんまの彗眼
恐るべし!!である。

福島記念をGⅠに格上げせよ!

なぜこの案かというと

個人的に好きなレースだから

福島記念が
ジャパンカップよりも
よっぽど味わい深い
からである。

過去の勝ち馬は以下

優勝馬 父名 騎手 調教師
95 マイネルブリッジ ルション 坂本勝美 伊藤正徳
96 マイヨジョンヌ リヴリア 坂井千明 畠山重則
97 テイエムオオアラシ セクレファスター 土肥幸広 二分久男
98 オーバーザウォール ドクターデヴィアス 中舘英二 佐々木晶
99 ポートブライアンズ ブライアンズタイム 和田竜二 岩元市三
00 ゴーイングスズカ ダイナガリバー 芹沢純一 橋田満
01 ミヤギロドリゴ ロドリゴデトリアーノ 大西直宏 高市圭二
02 ウインブレイズ メジロライアン 木幡初広 宗像義忠
03 メイショウドメニカ サンデーサイレンス 大西直宏 高橋成忠
04 セフティーエンペラ ソヴィエトスター 長谷川浩 小野幸治
05 グラスボンバー Machiavellian 勝浦正樹 尾形充弘
06 サンバレンティン スペシャルウィーク 佐藤哲三 佐々木晶
07 アルコセニョーラ ステイゴールド 中舘英二 畠山重則
08 マンハッタンスカイ マンハッタンカフェ 芹沢純一 浅見秀一
09 サニーサンデー マーベラスサンデー 吉田隼人 谷原義明
10 ダンスインザモア ダンスインザダーク 丸田恭介 相沢郁
11 アドマイヤコスモス アドマイヤマックス 上村洋行 橋田満
12 ダイワファルコン ジャングルポケット 川須栄彦 上原博之
13 ダイワファルコン  ジャングルポケット  川須栄彦  上原博之 
14  ミトラ シンボリクリスエス バルザローナ   萩原清
15  ヤマカツエース キングカメハメハ 津村明秀  池添兼雄
16  マルターズアポジー ゴスホークケン 武士沢友治  堀井雅広

例えば97年

勝ち馬は

!(* ‘∀’人)おぉ!!

テイエムオオアラシ
ではないかっ!!

父がセクレファスター
騎手は土肥幸広
調教師は二分久男…

(´;ω;`)ブワッ

…すいません
取り乱しました。

それ以外にも
この勝ち馬一覧

非常に味わい深い!

他にもある。

騎手も渋いっ!

イメージしてほしい。

晩秋の陸奥路
傾いた夕陽を浴びながら…

ボコボコに荒れた芝を
土煙をあげて
各馬が疾走してゆく。

騎乗している騎手は

  • 酒井
  • 鮫島
  • 津村
  • 丹内
  • 武士沢

渋っ!!!

デムーロ?
ルメール?
ムーア?

なにそれ?おいしいの?
レベルな話である。

勝ち時計は
2000mで良馬場発表でも
2分ちょうどぐらいで決着するときもある。

これで
外国馬がよくいう

日本の高速馬場が合わない
問題も解決である(^^♪

あとは
やはり場所の問題
「福島」である。

あの忌まわしき
東日本大震災。

あの震災との戦いは
日本人なら永遠に続く。

最も甚大な被害を受けた
福島在住の方々へのエールとして
永遠の震災復興競走として
GⅠレースを福島競馬場で
開催するのはどうだろうか?

まとめ/福島記念をアジアNo1ホース決定戦に!

福島記念は既に国際競争である。

日本は多くのレースが
国際競争という格付けとなっているが

外国馬、そんなにくる?

という状況である。

その昔、鉄の女と言われた
トリプティクという女傑が
富士ステークス(OP/東京芝1800m)
に出走して異次元の走りを見せたことはあった。

…昔の話だ。

普通の国際競争にしたところで
どーせ外国馬なんてこないのだから

福島記念を
アジア限定戦の国際GⅠレース
にするのはどうだろうか?

アジアでは
オーストラリア、バーレーン、香港、インド
韓国、マカオ、マレーシア、モーリシャス
ニュージーランド、オマーン、パキスタン
フィリピン、カタール、サウジアラビア
シンガポール、南アフリカ、タイ
トルコ、UAEなどで競馬が開催されている。

特にお隣の韓国。

韓国はダート競馬しかないが
近年の競馬の発展は目覚ましい。

韓国でも
コリアカップ(ダート1800m)
コリアスプリント(ダート1200m)
という国際競走が開催されている。

そして近年は
韓国に種牡馬
として渡っていく活躍馬も多いのである。

晩秋の福島記念
出馬表の外国馬の血統の中に
アドマイヤドン
イングランディーレ
メイセイオペラ
なんかの名前を見た日には…

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!

となること間違いなし。

GⅠシーズン真っただ中で
ローカルのあまり注目されない
福島記念だが

実はとっても魅力的なのだ。

もっと多くの人に
気付いてもらいたいものである。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする